囚われに気づくことで世界のとらえ方が変わる

いろんなセラピーを受けて
だいぶ自分を認められたり
受け入れることができるようになってくると
あとはここだけ、という考え方になることがあります。
ここさえ解決したら・・・なんて思うことも。
けれど、そこがなかなか解決しない時
何とかしようといつも頭の片隅に
そのことがある状態・・・
これって
『その状態にとらわれている』
ってことなのです。
どういうことかというと
何とか解決したい
と思っている状態こそが
解決しない原因であり
その状態にとらわれて
迷子になっている状態なのです。
な~んだ、とらわれていたんだって気づくと
案外スーッと解決することもあるようです。
**************************
ちなみに私は、長らく父に対する感情的なことで
どうしたものかという問題を抱えていました。
けれど、どうにかしよう、どうにかしたい
といくら思ってもすっきりしない。
ある時ふと
これだけ私の頭の中に存在し続ける問題って
どういう意味があるんだろう?と考えた時に
メリットとデメリットを書き出してみたのですが
待てよ、今までも何度もやってきたことだな、と思ったら
これ自体が、囚われているのでは?と思ったのです。
父親に対する感情的な問題を抱えている私、というとらわれ。
現実に目を向ければ、何も問題はない。
過去の記憶から生じていること。
片付かない感情と思っていたけれど
そう思うこと自体、囚われていたのだと。
そこに気づいたことで
スーッと消えていきました。
*************************
・少し広い視野で見てみる
・少しフォーカスポイントを変える
・少し意識を広げてみる
ほんの少し、違う視点を持つことで
見えてくる世界が変わるんだな~と実感したのです。
The following two tabs change content below.

AKO
自然療法オタクの心理セラピスト・カウンセラー・・・転勤族の専業主婦から”自分の人生を生きる”ことにコミットして天命使命を生きている。『今ここから、いつだって気づいた時が人生シフトのタイミング!』人生をクリエイトする力は、誰もが持っている。ハートからあふれる言葉を綴ります。
詳しいプロフィールはこちら

最新記事 by AKO (全て見る)
- 2023年秋より『心理セラピスト養成講座』始めます - 2023年4月6日
- あの時の「今ここ」 - 2023年3月12日
- 聴く耳レッスン♪~3か月集中講座のご案内~ - 2023年3月9日