心理セラピーをしていて感じるのは 社会的状況において様々な立場にいたとしても 最後に問われるのは、一人の人間としてどうあるか、ということだ。 それは、一人の人間としてどうありたいか、志を持つことであり どんな人生を形づくっていきたいかにも通じる。 テレビに出るような有名人だったり 大きなセミナーを開催するようなカリスマ...
September 2016
Month
調子のいい時、悪いとき 今一つ気持ちが乗らない時、など 人生にも、物事にも ”流れ”があります。 停滞しているなぁ、って思うときは どんなふうに過ごしていますか? 私も波のように停滞期はやってきます。 新しいことに取り掛かろうとするときに なぜか動けない、というのもしょっちゅうあります。 そんなときは、”今は動かない方...
どちらか選ばなければならない時 決めなければならない時 ぐるぐる思考から抜けられない時 いつもの感情が出てくる時 どうしたらいいのか、わからない時 困ったとき 悩んでいるとき しんどいとき 苦しいとき 辛いとき ハートに手を当てて 深呼吸を3回 スーッと心が静まり 自分に戻る感覚をイメージする そのまま、ハートに聴いて...
親にしてほしかったこと ほんとは聞いてほしかったこと 言いたかったこと どんなことが思い浮かびますか? 母親に、父親に・・・ 私は母との親密感が持てずに悩んでいました。 親密感とは、私にとっては近しく感じる距離感であり わかってもらえている感じや 受け入れてもらえている感じや 娘として認めてもらえている感じなどです。 ...
恋人や友人など、人と出逢い、親しくなってゆくにつれて 相手のあらが見えてくることがあります。 純粋な思い、好奇心から次第に影が差し、疑心暗鬼になるってことあります。 さて、あなたはそれからどうしますか? どういう言葉で、態度で、相手と付き合っていきますか? それとも、そこで関係性をやめる? 距離を置く? ここ、大事なと...
最近、また少し意識の変化がありました。。。って書くと変な感じですが またしても思い込みのストーリーを生きていた部分がありました。 そこが解決されて、ジタバタしていた自分の小ささを恥ずかしく感じたりしながらも、 一気に2件、解決したことがうれしかったので、すべてよし、となったところです。 相手の心の内を察することはできて...
ここ数日、調子も、体調も今一つ・・・です。 バイオリズムがあるので、こんなときもあるよなぁと 最低限の予定をこなしつつ、できるかぎりゆっくりする時間をとっています。 調子の悪いときって、気持ちも落ち込みますよね。 そんなとき、私は5つのことを実践しています。 ******************************...
電車内で、会社帰りであろう若い2人の男性の会話が聞こえてきました。 「もうすぐ18週になるんだよ。動くらしい。 俺、全然実感ないんだよな。ほら、奥さんは体が変わるから 当然わかるんだけどさ。」 このような会話が聞こえてきました。 ・・・うん、うん、そうだよね。 男性にはわからないよね・・・ けれど、新しい命が誕生するこ...
新しいことにチャレンジしていると、 急に動けなくなる時がありますよね。 そんなときは、動かない。 動けない時は、無理に動かない。 と”決める”ことが大切です。 勇気いります。 せっかくここまできたのに、大丈夫かな? って不安になります。 再始動できなくなるのでは? 元に戻ってしまうのでは? って心配になります。 でもね...
「だったらその仕事、やめていいから」 先日夫に言われた言葉です。 心理セラピーの仕事をするようになってから、 週末の外出や外泊が増えてきたことに対して ”食事が困る”という理由で私に投げかけてきた言葉。 「あなたの都合に合わせて私は生きているわけではない」 少し前の対抗意識のある私だったらそう言い返して ケンカになって...