調子を整えるには

ここ数日、調子も、体調も今一つ・・・です。
バイオリズムがあるので、こんなときもあるよなぁと
最低限の予定をこなしつつ、できるかぎりゆっくりする時間をとっています。
調子の悪いときって、気持ちも落ち込みますよね。
そんなとき、私は5つのことを実践しています。
*******************************
1.お風呂にゆっくり浸かる
(好きなアロマオイルで作ったバスソルトを入れる時も)
2.とにかく寝る
3.好きな歌を歌う・鼻歌でもOK
(声を出すってことが良いのです)
4.静かな部屋に身を置いて、私と神様、二人っきりの時間をあえて作る
(瞑想できるような精神状態なら瞑想する)
5.好きな音楽をかけて、アロマオイルを焚く
音と香りの癒し力って、結構すごいです。
********************************
4の神様との二人っきりの時間って、なかなかいいものです。
調子の悪いときは、誰かにこんなこと言われた、言ってしまった、
あんなことされた、してしまった、
やっぱりまたか、どうせ私なんか、いつまで繰り返すんだろう・・・
思考ぐるぐるの時が多いので、だ~れもいない部屋で、
私と神様だけの空間って、セッティングするだけで、
それだけで、エネルギーチャージできたりします。
そう、本来の自分に戻りやすい環境を作ってあげるってことが
大事なのだと思います。
自分なりのオリジナルな心の整え方を知ると
助けになってくれるでしょう。
The following two tabs change content below.

AKO
自然療法オタクの心理セラピスト・カウンセラー・・・転勤族の専業主婦から”自分の人生を生きる”ことにコミットして天命使命を生きている。『今ここから、いつだって気づいた時が人生シフトのタイミング!』人生をクリエイトする力は、誰もが持っている。ハートからあふれる言葉を綴ります。
詳しいプロフィールはこちら

最新記事 by AKO (全て見る)
- 2023年秋より『心理セラピスト養成講座』始めます - 2023年4月6日
- あの時の「今ここ」 - 2023年3月12日
- 聴く耳レッスン♪~3か月集中講座のご案内~ - 2023年3月9日