何事もない日々の尊さ

何事もない日々の尊さ

何事もない日々の尊さは、何かあったときに実感するものだなぁ、とつくづく感じます。

母がひざを悪くして、あまりに痛むため、ついに手術をすることになりました。

どこで手術を受けるか、に始まり、あらゆることを相談しながら進めているのですが

遠方に住んでいるため、そばにいてあげられないもどかしさと、

母の気持ちを尊重したいのについつい言い過ぎてしまう、

いつまでたっても至らない娘だと思い、

気持ち的に少し落ち込んでいました。

肝心な時にそばにいてあげられないもどかしさをたどると

またしても、そんな自分を責めていることに行きつくのでした。

母には母の人生がある。

私が今できることをすればいい。

最後はそこに着地しました。

何でこんなになるまで放っておいたんだ!気づかないなんて!

と、自分を責める怒りの心の声の、その奥には、

これからどうなるのだろう?という未来への怖れがありました。

寝たきりになったらどうしよう・・・

あーなったら、こうなったら・・・もう、エンドレスです。

そして、あーしたから、こうしなければ、という過去を悔やむ気持ちもありました。

過去と未来を行ったり来たりで、まったく今にいられない状態というのは、苦しいものです。

苦しいときは、今にいない時、といっていいでしょうね。

心配はするもの。だから悪いことではないけれど、

母の生きる力を、生命力に信頼を寄せたいと思いました。

 

 

The following two tabs change content below.

AKO

自然療法オタクの心理セラピスト・カウンセラー・・・転勤族の専業主婦から”自分の人生を生きる”ことにコミットして天命使命を生きている。『今ここから、いつだって気づいた時が人生シフトのタイミング!』人生をクリエイトする力は、誰もが持っている。ハートからあふれる言葉を綴ります。 詳しいプロフィールはこちら
AKO
自然療法オタクの心理セラピスト・カウンセラー・・・転勤族の専業主婦から”自分の人生を生きる”ことにコミットして天命使命を生きている。『今ここから、いつだって気づいた時が人生シフトのタイミング!』人生をクリエイトする力は、誰もが持っている。ハートからあふれる言葉を綴ります。
詳しいプロフィールはこちら