子ども時代と夏休み

ここしばらく、ずっと夏休みモードです。

心理セラピストの視点からの記事をほとんど書いていません。

もうしばらくゆったり夏休みモードを、ゆるゆると楽しみます。

******************************

うちの子どもが小学校くらいの時は、夏休みが来ると憂うつでした。

毎日のお昼の準備や

どこかに連れて行ったり

塾の夏期講習の送迎や

自由研究や工作の宿題を手伝ったり・・・と

忙しい記憶しかありません。

自分の時間なんてほとんどなく

毎日走り回っていたような記憶しか残っていません。

夏休みに限らず、ある程度成長するまではずっとそうでしたが・・・

********************************

赤ちゃんをおんぶして、上の子どもの手を引いて

買い物袋を持っているお母さんを見かけると

よくがんばってますね~って

心の中で応援している私がいます。

ほんとに、すごいことなんだよな~

******************************

私の子ども時代はどうだったのかと振り返ると・・・

もっと時間がゆったりと流れていたように思います。

家業を営んでいたこともあって、母は専業主婦でした。

料理や裁縫が得意な、典型的な良妻賢母のイメージです。

なにもない田舎町で

決して裕福な生活ではありませんでしたが

私は両親に愛情いっぱいに育てられました。

ここからインナーチャイルドの話です

両親に愛情いっぱいに育てられた・・・と、大人になった私はそう思っていましたし、

親となった今、親の気持ちや苦労が痛いほどわかるのですが、

親の思いと裏腹に、小さな子ども=インナーチャイルドが私の中に取り残されて、

泣き叫んでいたことに後々気づいたのでした。

まさか、生きづらさに親との関係が影響しているとは

心理セラピーを学ぶまでは、思いもよりませんでした。

小さな出来事、特に親から言われたことや、弟との比較が

私の人生に影響を与えている・・・

私の考え方や、物事のとらえ方、人間関係にまで

かなり影響を及ぼしているとは驚きでした。

当たり前だと思っていたことが、実はそうではないことを

様々なワークで知ってゆくにつれ

私の中の生きづらさは和らいで、解放されていきました。

原因はほとんどが幼少期のこと。

しかもとっても些細な出来事。

気にも留めないような親からの言葉の数々。

もちろん、親は愛情いっぱい育ててくれました。

けれど、それとこれとは別なのです。

あの時の、あの言葉を、こんなふうに受け止めて傷ついた・・・

勘違いともいう・・・

そこに気づかないと、糸は絡まったままなのです。

取り残された小さな子どもである

インナーチャイルドの存在に気づいて癒し、

解放するワークは、自分本来の力が戻ってくるような

パワフルなワークでした。

インナーチャイルドが癒されると、ワンダーチャイルドに変わります。

その子が人生を力づけてくれる重要な存在になります。

**********************************

”わたしは、わたしのままでいい”

自己受容と、自己信頼が徐々に育ち

やがて自分にOKが出せたときに

本来の自分らしく生きるための

最初の一歩が始まったのです。

 

 

LINEで情報発信中です。お友達登録お待ちしてます。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次