AKOの記事一覧

2023年秋より『心理セラピスト養成講座』始めます
わたくしごと わたしの 私事(しごと) 『いのち沸き立つ わたしのしごと』 こんな言葉が、ある日、舞い降りてきた。 それから、いくつもの、やりたいことが、 あとからあとから、あふれてきて、 忘れないうちに、と書き留めたノートがいっぱいになってきた。 そして、 清明の日の昨日、SNSに投稿し、宣言するかたちになった。 た...
あの時の「今ここ」
昔よりは「今ここ」を十分に味わえるようになっただろうか? さっきまで楽しく笑って過ごした仲間たちはもういない またね、とサヨナラして帰路につく あの時あの瞬間の喜びは,あの時だけのものだと知りながらも 人は何の気なしにさよならが言える生き物だ あの時の今ここしかない,ということに 何の不安も悲しみも別れがたさも感じない...
聴く耳レッスン♪~3か月集中講座のご案内~
【第1期5月スタート!満員御礼】 ありがとうございました。 引き続き、第2期募集中! (日程は申込みの方たちと調整して決めます) オンライン傾聴レッスン♪ 『聴く耳 育て』KIKU MIMI 〜人の話しを聴ける耳に育てる〜 ・職場で活かせる! ・家族との関わりで活かせる! ・カウンセラー、セラピストなど対人援助職の仕事...
久しぶりの投稿
いやぁ、ずいぶんと久しぶりの投稿になりました。 書きたい気持ちになったので、久しぶりにワードプレス開こうとすると、 いろいろ更新が必要で、 はぁ、アップデートに時間がかかりました。   元気にしています。 2023年が始まりましたね 昨年の夏頃は体調面で色々大変でしたが、今は元気に回復しています。 気が向いた...
『働く人のための、自分と仕事と職場の人との関係性が楽になるコミュニケーション講座』を開講します。
2020年から2021年は、いろいろな事がこれまでにないくらいに変わった年であり、その変化はまだ続いています。 社会に対しては、新型コロナウイルスと感染予防対策が経済に大きな影響をおよぼし、それは企業の経営にも影響を与えています。 経済や企業への影響として電通やタニタでは、 「一部の正社員を業務委託契約に切り替え、「個...
風の時代を迎えて
気がつけば、年が明けて1月。 9月以来更新していなくても、見に来て下さる方がいることを嬉しく思います。 コロナ旋風が巻き起こってから、世界は一変したかのよう。 生きること、死ぬこと 現実とは?人生とは? ここ何か月かの私は、そんな問いの前に立っています。 答えは出ないんだろうな、と思っていましたが ふと浮かんできたのは...
もう二度と会えないと思うから
愛する人、大切な人を亡くした時、 もう二度と会えないと思うと、行き場のない気持ちになって苦しくなります。 私の場合、7月に旅立った母がいます。 『母はもういない』 『母はいる』 どちらに意識を置くかで見える世界が全く変わります。 『母はもういないと』思うと、 ギューッと胸が締め付けられるような苦しさに襲われることがあり...
愛する人を亡くして喪失感に襲われたとき
誰もがいつかはこの世を去ることなんて 頭では分かり切っていること。 だけど実際、愛する人や大切な人を亡くした時、 見送ってから時が経っても、 どうしていいのかわからないくらいに動揺したり、 感情を抑えきれなくなる経験をされた方も多いのではないでしょうか? 私自身も7月に母を見送ってから、時折、 ふとした瞬間に、母との記...
母を見送った夏
7月に母を看取りました。 2019年の春に胃がんが見つかってから、1年3か月の闘病の末、旅立ちました。 胃腸の調子が悪くなってから検査した時には、すでにステージ3Bとの診断でした。 手術の時、最初に腹腔鏡でお腹の中を診て腹膜播種かどうか確認し、開腹手術できる程度かどうか、調べてからの手術でした。 結局、腹膜播種は確認で...
ブログほったらかしでした
あっという間に6月になってしまった。 ブログを長いことほったらかしにしていました。 ごめんよ、ブログ。 世界中でこの言葉を聞かない日はないよね↓ 『COVID-19(新型コロナウィルス)』 世界が一変したかのような出来事。 私たち地球人はどこへ向かっているのでしょうか? ************************...