辻元 晶子– Author –

心のしなやかさをはぐくみ、他者と互いに活かしあう関係性をつくりながら、自分の資質を存分に発揮して生きていくためのサポートをいたします
詳しいプロフィールはこちら
-
私たちは命そのもの
生きる意味が分からない 生きることが苦しい 生きていてもしょうがない そんなときは どうか ハートに手を当てて 心臓に意識を向けてみて。 あるいは 手首の脈でもいい 心臓の鼓動に耳を傾けてみて。 私たちは生きているんだよ いのち そのものとして。 も... -
感覚の中に入るというイメージワーク
誰かとの関係がうまくいかなくなったり ぎくしゃくしたときは 「自分に悪いところがなかったか?」とか 「原因は何だろう?」 と探したくなりますよね。 そんな時は一呼吸おいて まずは、その感覚の中に入ってみる というイメージをしてみてください。 う... -
悪役を引き受けてくれてありがとう
誰かの悪意ある噂話や 話をわざと大きくした吹聴で 傷つけられた、と感じたことはないでしょうか? そんなとき、あなたは被害者にならない という選択ができるのです。 その時の自分の傷ついた気持ちを感じながらも 「〇〇された」「△△られた」 というよ... -
相手の目に映る自分にとらわれなくていい
誰かに何か言われたとしても どう思われようとも そのことと あなた自身の存在価値は まったく関係ない 言った人に対して 「あなたはそう思うのね」 それだけのこと 相手の目に映る自分にとらわれなくなると 自由になる 囚わ... -
こころ、かたまっていませんか?
こころが かたまっていないか ときどきでいいから じぶんのこころ かんじてあげて 今日はこれだけ 以上 -
心のことをいろいろ学んでどうなったか?
心の整え方や 心に関するいろんなことを たくさん学んできた。 だからといって 不動心が得られたとか 困ったことが起きなくなったとか 悩みゼロとか いいことしか起きなくなったとか そんなことはない。 じゃ、どうなったのか?というと 自分のことに関し... -
夏から秋へと季節は巡る
忙しさにかこつけて、すっかりブログから遠のいていました。 気がつけば9月。もうすぐ秋が訪れます。 ブログも習慣にしないと、どんどん離れてしまいますね。 書かないと書けない、 書けないとますます書かない。。。 そんなスパイラルに陥ったときは、と... -
なんにしても、自分対〇〇なのです
8月最初の投稿です。 暦の上では立秋が過ぎましたが、夏バテなどしていませんか? ************************************** 過去に終わったはずの問題が再び浮上してくるとき、 何が起こっているのでしょうか? そ... -
自分の人生を生きるために
世の中には、占いなどの未来予測があまたとある。 「あなたの未来にはこんなことが起こりますよ」といわれたら あなたはどうとらえるだろうか? たった一つの未来予測を受け入れることも、 受け入れずに別の未来を選択することも、 自分の領分においてでき... -
大人の意識と子どもの意識
心のワークをしていると、最後に行きつくのが親子関係。 親から得られなかったこと ちょっとしたことがきっかけで起きた誤解 思い込み、信じ込み 愛されなかった・・・ 小さな子どもの自分は、泣き叫んでいる。 あるいは、子どもらしからぬ表情で佇んでい...